足と靴のカウンセリングのプロ
コラム
公開日: 2010-09-18 最終更新日: 2014-06-04
伝統を守る!
お店ののぼりを作りました。
「足の痛みや疲れに」をテーマにしました。
作っていただいたのは、
有)永勘染工場
仙台市若林区南染師町13
TEL 022-223-7054
http://www.norenya.co.jp
およそ400年前の江戸時代初期に整備された染師の町、
南染師町にあります。
「染る」と作業は、生地、気候条件、環境、そしてなにより「人」の技術、知識、経験などが、ひとつひとつ受け継がれてきてはじめて形になると思います。
久々に古き良き伝統に出会いました。
大量生産で安さばかりが取り上げられています。
クオリティももちろん良くなっています。
でもなんか味わいが薄れてきているような気がしてなりません。
永勘染工場の製品を見ると何故か心が安らぎます。
それは、目でみて、触ってみて伝わってきます。
是非ホームページをのぞいてみてください。
最近投稿されたコラムを読む
ブティック通信
ブテイックの基本情報、モデルはホームページでご覧下さい。http://s118806998-hp.hp1.bizloop-suite.jp/1321925872776/
このプロの紹介記事

靴を通して、「心地よさ」「快適さ」を提供していきたい。(1/3)
「つまずきやすい」「足にタコができやすい」「膝が痛い」「外反母趾である」など、日常的に感じる足の悩み。思い当たるという人も多いはず。これらは実は、足や靴と関係があることをご存知でしょうか。 太白区長町南にある「フラッツ102コンフォート...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- インソールの効果 2-1 10よかった
-
- 2位
- インソールの調整 9よかった
-
- 3位
- facebook始めました。 9よかった
-
- 4位
- パンプス調整 8よかった
-
- 5位
- お役立ちグッツ 3よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。