足と靴のカウンセリングのプロ
コラム
公開日: 2010-11-27 最終更新日: 2014-06-04
インソールの役目
今やインソールの種類は、それこそ何百とあります。
サイズ調整用から病院で使われるような治療用まで様々です。
皆さんも選ぶのに一苦労でしょう。
外反母趾用、偏平足用など・・・・・。
インソールは靴とのマッチングでその効果が変わります。
ゆるゆるの靴に外反母趾用のインソールを入れても全く役に立ちません。
あくまで靴が主役でインソールが従、つまり補助の役割です。
今日は足に快適なインソールメーカーをご紹介します。
フランスの「シダス」です。
インソールの開発には環境も含めて莫大な投資、技術、
人、設備などが必要です。
そして日本のメーカーの資質です。
今やこのメーカーをまねて出している海賊版がどれほど多いことか・・・・。
「良いもの」には理由があります。
使って初めてわかりますよ!!
最近投稿されたコラムを読む
ブティック通信
ブテイックの基本情報、モデルはホームページでご覧下さい。http://s118806998-hp.hp1.bizloop-suite.jp/1321925872776/
このプロの紹介記事

靴を通して、「心地よさ」「快適さ」を提供していきたい。(1/3)
「つまずきやすい」「足にタコができやすい」「膝が痛い」「外反母趾である」など、日常的に感じる足の悩み。思い当たるという人も多いはず。これらは実は、足や靴と関係があることをご存知でしょうか。 太白区長町南にある「フラッツ102コンフォート...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- インソールの効果 2-1 10よかった
-
- 2位
- インソールの調整 9よかった
-
- 3位
- facebook始めました。 9よかった
-
- 4位
- パンプス調整 8よかった
-
- 5位
- お役立ちグッツ 3よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。