ぐっすり眠れていますか?睡眠のプロ
コラム
公開日: 2014-04-07 最終更新日: 2016-02-05
肩こりの原因!!
肩こりの原因!!
一番多い肩こりの原因は、「全身を使わないことから起こる筋肉の疲労」
便利になった現代社会における日常生活の副産物として、「生活習慣の乱れ」 「運動不足」 が、あげられますが、肩こりの原因の中で、一番多くみられるのは「筋肉の疲労」によるものです。
デスクワーク等による「長時間での同じ姿勢」、これに伴う「不良姿勢」「机と椅子のアンバランス」「不良姿勢による長距離運転」など、“全身を使わず、同じ筋肉のみ使いつづける”結果、筋肉が疲労をおこし、肩こりの原因として多くあらわれるのです。
肩こりの原因をさらに分類してみると・・・
肩こりの原因として考えられるもの 説明
「無理な姿勢・不良姿勢」が、肩こりの原因として考えられる。
机と椅子のアンバランス
足を組んだり、前かがみでのデスクワーク
枕が合わない(高すぎたり柔らかすぎる)
首が下がり、下をむいたような姿勢
寝転がってTVを見る
「肩こりをおこしやすい体形」が、肩こりの原因として考えられる。 肥満
なで肩
猫背
弱い筋肉
「心因性のストレス」が、肩こりの原因として考えられる。 日常生活で悩みや不安、怒りを感じる
完璧主義(人一倍責任感が強く、真面目で几帳面)
精神的に緊張した状態が続く
内向的な性格
うつ病
「眼精疲労 目の疲れ」が、肩こりの原因として考えられる。 眼鏡・コンタクトレンズがあわない
長時間パソコンのディスプレーを凝視している=「テクノ依存症」「テクノ不安症」
パソコンのディスプレーが不適切
室内が乾燥している
「背骨や関節の異常」が、肩こりの原因として考えられる。 肩のこりとともに、「痛み」「痺れ」を感じる
腕があがらない
首を後ろや横に倒したりすると痛みが強くなる
歩行障害
便秘・排泄障害
物がつかみにくい・握力が弱くなる
「病気」が、肩こりの原因として考えられる。 頭痛・頭重(頭が重い)
めまい
動悸
胸が痛む
倦怠感
耳鳴り
背中が痛む
左肩/右肩が痛む
「女性特有の病気」が、肩こりの原因として考えられる。 生理異常
子宮筋腫
子宮内膜症
更年期障害
胸郭出口症候群
妊娠
子宮付属器炎
卵巣膿腫
子宮がん
「その他」 肩こりの原因として考えられるもの 冷え性
運動不足
更年期障害
体をキツクしめつける服・下着
ネックレス、イヤリング等のアクセサリー類
是非!! オーダー枕をご検討くださいませ http://www.kaimin-hiroba.com
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 当、快眠ひろばのおススメする寝具が・・・・・で科学的に実証されました。2016-02-05
- 寝付きが悪い人必見!就寝2時間前からの快眠3ステップ2015-04-30
最近投稿されたコラムを読む
- 当、快眠ひろばのおススメする寝具が・・・・・で科学的に実証されました。 2016-02-05
- 寝付きが悪い人必見!就寝2時間前からの快眠3ステップ 2015-04-30
- 本日の御礼です。 2014-11-08
- 9/1より オーダー枕 仕様変更になります。 2014-08-31
- 睡眠のコツ!! 2014-07-27
Q&A
-
漢方はわかりませんが、当社でも便秘によい寝ながら、治療器を販売しています。
投稿日時:2014-04-06 -
よい睡眠をお勧めします。
投稿日時:2014-02-21 -
睡眠の質向上!! 寝具も大事ですよ!
投稿日時:2013-11-28
セミナー・イベント
-
ちびっこ!手作りオーダーまくら教室
開催日: 2014-07-23 ~2014-08-20 -
夏休みちびっこ枕手作り教室
開催日: 2013-08-06 ~2013-08-23
このプロの紹介記事

みなさんは、1日何時間くらい眠りますか? 朝、起きた時にすっきり目覚めることができていますか? 日本人の平均的な睡眠時間は、7時間から8時間といわれています。あなたが80歳まで生きるとすると、およそ24年も眠っている計算になるのです。人生の...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- ふとんエステ始めました。 9よかった
-
- 2位
- おふとんエステ!!羽毛布団リーフォームバージョン 7よかった
-
- 3位
- 冬のパジャマ!! これです!! 4よかった
-
- 4位
- 日本の中学生の睡眠不足!!危険です 4よかった
-
- 5位
- 子供まくら作り体験教室開催 4よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。