コラム
公開日: 2014-01-23 最終更新日: 2014-01-30
'' ことわざ ,, 人材育成にも「自分磨き」へも・・
落ち込んではいませんか?大事に・・心強く!
わたくしごと・・
先日、父が天に旅立ちました。いつもいっていたこと!「笑っていなさい」どんなに辛い時も笑ってみなさい
泣きたい時には思いっきり泣き・・笑って前に進みなさい!
《 親 》というものは、立木で見ていつでも遠くから「見守っているよ」いつもそんな言葉を言っていたことに・・きっと必ずや「別れる」ことを教えていたのでしょう。
本日は、こんな '' ことわざ ,,を・・
蒔かぬ種は生えぬ
〔意味〕 原因がなければ結果は生じないということ。
努力をしないで「好結果」だけを得ようとしてもだめだということ。
[説] 種を蒔かなければなにも生えてこないの意。
♡ 何かに「迷った時」こんなことわざで、前に進んで下さい!
壁にぶつかった時「迷った時」静かに努力!また努力・・きっと前に進むことが
必ずや、どんなに失敗や辛い時があっても「努力」できる人は「笑顔」が本物です!
大丈夫よ!「あなたは、努力の人」が似合ってますよ!といわれますよう進みましょう!
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 置かれた場所で咲きなさい!で~グッと2013-02-09
- 『苦難』を味わう…‼2013-06-11
- 『好感を生む9つ』のヒント…3つ目・4つ目2013-06-26
- 『好感度を生む』ヒント…1つ目2013-06-24
- 『好感度を生む9つ』のヒント…2つ目2013-06-25
最近投稿されたコラムを読む
- 『幸せになれる』どう考えたら良いか? 2018-03-19
- 震災、あの時間…東日本大震災から7年目の3月11日。 2018-03-11
- 人材不足という時代に何が必要なのか?『上司とのコミュニケーション』 2018-02-05
- あなたも '' 大丈夫! ,, 変われる人間教育 2018-01-29
- 成長させたい!という願いが基本 2018-01-22
セミナー・イベント
-
企業カウンセリング
開催日: 2018-03-03 ~2018-03-31 -
本番に強い自分はつくれる!! ~ 自分コントロール法を学ぼう ~
開催日: 2014-11-21 -
~ 働き方『意識』を高めるため ~ プログラムづくり
開催日: 2017-03-27 ~2017-04-27
企業向けセミナーお届け
ずっと「何かが違う?」仕事を一所懸命にやる人と違いを感じているのです!職員数の多い病院での講演までの進み方多数いる職員の中で、同じ仕事をしているのに「意識...
このプロの紹介記事

自分自身を発見して、よりよい未来を開くためのヒントを!(1/3)
あなたは今、幸せですか? なりたい自分になれていますか? もしもその問いに、自信をもってイエスと答えられないのであれば、ぜひ訪ねてほしい人がいます。それが、『ハート栽培』の村山るり子さんです。人材育成のプロである村山さんは、OZOC...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
『幸せになれる』どう考えたら良いか?
おはようございます。間もなく、'' 桜の花 ,, が、咲くことでしょう。新しく社会人に夢を持ち、また新しい生...
震災、あの時間…東日本大震災から7年目の3月11日。
東日本大震災、7年目の3月11日。亡くなられた方々、大切な大切なご家族を亡くし、大切な友人を亡くし数々の念い...
人材不足という時代に何が必要なのか?『上司とのコミュニケーション』
おはようございます。いかがでしたか?立春を迎え…とはいえ気持ちは新たな良き人生を歩いていきましょう!鬼を...
あなたも '' 大丈夫! ,, 変われる人間教育
おはようございます。今週は、寒さの中に疲れもあるでしょう!暖かい気持ちも考え方、視点を変えてみると挑むあ...
成長させたい!という願いが基本
おはようございます。今週は、大変な寒波が仕事や生活にお疲れの大きことと思います。あせらず、気をつけて無茶...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 町と村の活きた…「元気」を取り戻したい‼ 118よかった
-
- 2位
- うれしい‼…ココロが喜びを皆さんみていただきましたでしようか?わたくしの『ふるさと』 101よかった
-
- 3位
- 『未知』の旅…西洋人初の女性 89よかった
-
- 4位
- 「お待ちしておりました。」の一言で… 76よかった
-
- 5位
- 初心不毛…さて、社会人の皆様へ 47よかった
コラムのテーマ一覧
- メンタルの問題
- 女性の働き方改革
- 女性管理職への道
- 接遇/幸せノート
- 心得/心のマナー
- 人生/生き方
- 接遇/人材育成
- 接遇
- 活性化研究会
- 接遇/企業が社員を見る眼
- 企業/社員を見る眼
- 心得/若返り
- お知らせ
- 自分磨き
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。