生きた言葉のプロ
コラム
公開日: 2015-07-17 最終更新日: 2016-10-26
「手を携えて」 明るい未来に思いを寄せる 「大和言葉」
「手を携えて」
披露宴での祝辞で よく使われる言葉
「新郎新婦、どうぞ共に手を携えて 幸せな家庭を築いて下さい!!」
この 「手を携える」 という言葉も、すてきな 「大和言葉」 ですね。
「手を携える」 という言葉は 「共に手を取り合って 前に進む」 という意味で、
主に、「目標に向かって心を一つにし 協力し合って取り組む」 というシーンに使われます。
夫婦として、新たな門出を迎える新郎新婦への はなむけにぴったりの言葉ですね。
「手に手を取って」
時々、「手に手を取って幸せに!」 とスピーチする方がいらして、ドキッとすることがあります。
「手に手を取って」 は、「手に手を取って駆け落ちする」 などの 「男女の道行」
つまり 「逃避行」 に使うことが多いので、「披露宴」 にはふさわしくありません。
「明るい未来へ思いをよせる」 大和言葉・・・「手を携えて」
優しい響きの言葉として、ぜひ皆さんも使ってみてください!
☆「大和言葉 コラム一覧」 はこちら http://mbp-miyagi.com/stage-up/column/?jid=304
☆長野淳子の 「ブログ」 はこちら http://www.stage-up.info/person/cat1/post-244.php
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 「お身体をお厭いください」 相手を思い遣る 大和言葉2015-06-29
- 「人となり」・・・「性格」 や 「人柄」 を表す大和言葉2015-07-15
- 「言霊の幸わう国」 大和言葉に見る「言霊信仰」2015-03-02
- 「言祝ぐ」|大和言葉に宿る力2015-03-30
- 美しきかな 「大和言葉」2015-02-26
最近投稿されたコラムを読む
- 第16回 「朗読の日」 6月16日・17日 銀座 にて開催! 2018-04-14
- 朗読ボランティア 「杜の音通信」 (H30年3月号) 2018-04-02
- 「大人のための朗読講座」 4月12日 スタート!! 2018-03-26
- 朗読ボランティア 「杜の音通信」 (H30年2月号) 2018-03-05
- NEC 東北支社の 「女性セミナー」 で 講師を務めました 2018-02-19
セミナー・イベント
-
第16回 「朗読の日」 6月 銀座 にて開催!
開催日: 2018-06-16 ~2018-06-17 -
「大人のための朗読講座」 4月12日 スタート!
開催日: 2018-04-12 ~2018-06-14 -
ビジネスマナー研修のご案内
開催日: 2018-01-01 ~2018-12-31 -
ステージ・アップ朗読会 12月3日㈰ 開催!
開催日: 2017-12-03 -
今年も マンドリンの演奏会で 司会をします!
開催日: 2017-09-18 -
「朗読ワークショップ」 のご案内
開催日: 2017-04-30
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

何気ないひと言に、癒されたり、奮起したり、涙したり―そんな「言葉の力」を感じたことは、だれもが一度はあるのではないでしょうか。「ステージ・アップ」の代表、長野淳子さんは、その言葉の力を生かして人々の心や行動を前向きな方向へ導いていくプロ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 「お身体をお厭いください」 相手を思い遣る 大和言葉 41よかった
-
- 2位
- 朗読ボランティア 「チーム杜の音」 37よかった
-
- 3位
- 『 忘れない 』 ということ 34よかった
-
- 4位
- 「娘への手紙」 33よかった
-
- 5位
- 「ビジネスマナー講座」 のご案内 30よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。