生きた言葉のプロ
コラム
公開日: 2012-10-19 最終更新日: 2014-06-04
「ねんりんピック宮城」 を終えて
毎年、秋に開催される「全国健康福祉祭」 愛称「ねんりんピック」
あらゆる世代の人たちが楽しみ、交流を深めることができる総合的な祭典です。
25回目となる今年は、宮城県が会場で、全国から 約 12,000人 が参加。
10月13日㈯~16日㈫までの4日間、県内13市町を会場に
スポーツや文化の交流大会、美術展や音楽祭など、様々なイベントが開催されました。
その中で、夢メッセみやぎで開催されたイベント「40歳からの健康フェスティバル」で、
10月15日㈪ 私長野が講師を務めました。
タイトルは『朗読で脳トレ』~声を出すって気持ちいい!~
当日は、受講生の皆さんと簡単な発声練習をした後、
矢野竜広さんの詩集「そこに日常があった」より「あたりまえのこと」という詩を、
全員で声を合わせて読み上げました。
この詩は「日頃、当たり前と感じている様々なことが、本当は奇跡」という内容で
震災前から朗読会の結びに読んでいた詩ですが、震災後改めてその意味をかみしめ、
これからも様々なシーンで、読んでいきたいと思っている詩です。
受講生の皆さんが、ひと言ひと言を噛みしめるように読んで下さった姿が、印象的でした。
更に長野自身の体験などを交えながら、
「言葉が持つちから」を意識して、日頃から「生きたいい言葉」を使って、
物事を人生を「いい結果」に導いていきましょう!!
というお話をしました。
皆さんとても熱心に耳を傾けて下さって、本当にあっという間の1時間でした。
受講生の皆さん、ありがとうございました。
どうぞこれからも、毎日をいきいきと、楽しく過ごして頂きたいと思います!!
またお目にかかりましょう!!
※これまでの朗読公演リストはこちらから閲覧・ダウンロードいただけます(PDFファイル)
http://www.stage-up.info/contents/photo/readinglist.pdf
※現在担当している朗読講座は、こちらから閲覧・ダウンロードいただけます(PDFファイル)
http://www.stage-up.info/contents/photo/class.pdf
※現在担当している朗読番組は、こちらからご覧いただけます。
http://www.stage-up.info/contents/radio.php
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 「ビューティーアップセミナー」 で 講師を務めました!!2013-09-09
- 「タピ大」 で 講師を務めました!!2013-06-04
- 仙台市内の中学校で 「マナー講師」 を務めました!!2015-08-10
- NEC 東北支社の 「女性セミナー」 で 講師を務めました2018-02-19
- 「ビジネスマナー講座」 のご案内2014-04-11
最近投稿されたコラムを読む
- 第16回 「朗読の日」 6月16日・17日 銀座 にて開催! 2018-04-14
- 朗読ボランティア 「杜の音通信」 (H30年3月号) 2018-04-02
- 「大人のための朗読講座」 4月12日 スタート!! 2018-03-26
- 朗読ボランティア 「杜の音通信」 (H30年2月号) 2018-03-05
- NEC 東北支社の 「女性セミナー」 で 講師を務めました 2018-02-19
セミナー・イベント
-
第16回 「朗読の日」 6月 銀座 にて開催!
開催日: 2018-06-16 ~2018-06-17 -
「大人のための朗読講座」 4月12日 スタート!
開催日: 2018-04-12 ~2018-06-14 -
ビジネスマナー研修のご案内
開催日: 2018-01-01 ~2018-12-31 -
ステージ・アップ朗読会 12月3日㈰ 開催!
開催日: 2017-12-03 -
今年も マンドリンの演奏会で 司会をします!
開催日: 2017-09-18 -
「朗読ワークショップ」 のご案内
開催日: 2017-04-30
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

何気ないひと言に、癒されたり、奮起したり、涙したり―そんな「言葉の力」を感じたことは、だれもが一度はあるのではないでしょうか。「ステージ・アップ」の代表、長野淳子さんは、その言葉の力を生かして人々の心や行動を前向きな方向へ導いていくプロ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 「お身体をお厭いください」 相手を思い遣る 大和言葉 41よかった
-
- 2位
- 朗読ボランティア 「チーム杜の音」 37よかった
-
- 3位
- 『 忘れない 』 ということ 34よかった
-
- 4位
- 「娘への手紙」 33よかった
-
- 5位
- 「ビジネスマナー講座」 のご案内 30よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。