DMM英会話を始めてみたいけど、少しでもお得に始められる方法がないか探していませんか。実はDMM英会話には、友達を紹介したり紹介してもらったりするだけで、無料でレッスンチケットがもらえるお得なプログラムがあるんです。
私自身もこのお友達紹介プログラムを使って追加レッスンをゲットした経験があります。今回は、DMM英会話の紹介制度について、使い方から注意点まで詳しくお伝えしていきますね。この記事を読めば、あなたも友達もお得にDMM英会話を始められるようになりますよ。
DMM英会話の紹介プログラムとは
まず最初に、DMM英会話のお友達紹介プログラムがどんな仕組みなのか説明していきます。
お友達紹介プログラムの基本
DMM英会話のお友達紹介プログラムは、既に有料会員になっている人が友達や家族に紹介コードを教えて、その人が新規で有料プランに入会すると、紹介した人と紹介された人の両方にプラスレッスンチケットがもらえる仕組みです。
このプログラムの良いところは、紹介する人だけじゃなくて、紹介される人にもメリットがあることです。だから「紹介コード教えて」ってお願いしても、相手も喜んでくれるんですよね。

プラスレッスンチケットって何
ここで気になるのが「プラスレッスンチケット」って何なのかですよね。簡単に言うと、通常のプランで決まっているレッスン回数とは別に、追加でレッスンを予約できるチケットのことです。
例えば、毎日1レッスンのプランに入っている場合、本来は1日に1回しかレッスンを受けられません。でもプラスレッスンチケットを使えば、その日のうちにもう1回レッスンを受けることができるんです。
項目 | 内容 |
---|---|
通常価格 | 1枚500円 |
有効期限 | 付与日から30日間 |
使える講師 | スタンダードプランの講師のみ |
予約制限 | プランの予約上限数を超えて予約可能 |

紹介プログラムの対象者
お友達紹介プログラムを利用できるのは、以下の条件を満たす人です。
紹介する側の条件
DMM英会話の有料プランに個人契約で加入している人。休会中や休会申請中の人、法人契約の人は対象外です。
紹介される側の条件
DMM英会話のアカウントをまだ持っていない人、または無料会員の人。過去に有料プランに入っていて休会中の人は対象外です。
注意したいのは、一度でも有料プランに入ったことがある人が再入会する場合は、紹介プログラムの対象外になってしまうことです。これから初めてDMM英会話に入会する人だけが使える特典なんですね。
DMM英会話の紹介コードをもらう方法
これからDMM英会話を始めようと思っている人は、まず紹介コードを手に入れる必要があります。いくつか方法があるので、順番に見ていきましょう。
友達や家族から紹介コードをもらう
一番確実な方法は、既にDMM英会話を使っている友達や家族から紹介コードを教えてもらうことです。周りにDMM英会話をやっている人がいないか、まずは聞いてみましょう。
紹介プログラムは紹介する側にもメリットがあるので、「紹介コード教えて」とお願いすれば、喜んで教えてくれるはずです。むしろ相手も追加レッスンチケットがもらえるので、win-winの関係なんですよね。
SNSで紹介コードを探す
周りにDMM英会話を使っている人がいない場合は、TwitterやFacebookなどのSNSで紹介コードを探す方法もあります。DMM英会話の公式サイトでも、SNSを使って紹介することを推奨しているので、全然問題ありません。
Twitterで「DMM英会話 紹介コード」と検索すると、紹介コードを公開している人がたくさん見つかります。ただし、SNSで紹介コードを入手する場合は、相手のアカウントが怪しくないかチェックしてから使うようにしましょう。
紹介コードを使わずに入会するとどうなる
もし紹介コードを使わずに有料プランに入会してしまった場合、後からコードを入力することはできません。一度入会した後に「やっぱり紹介コードを使いたい」と思っても、プラスレッスンチケットはもらえないので注意が必要です。
入会する時に紹介コードの入力欄がちゃんと表示されるので、見逃さないようにしましょう。もし紹介コードを持っているなら、絶対に入会時に入力することをおすすめします。
DMM英会話の紹介コードの使い方
ここからは、実際に紹介コードを使ってDMM英会話に入会する手順を詳しく説明していきます。
紹介される側の手順
友達から紹介コードをもらった場合の入会手順は、とても簡単です。
ステップ1 友達から紹介コードを入手する
まずは、DMM英会話の有料会員になっている友達や家族から、紹介コードを教えてもらいます。紹介コードは英数字の組み合わせになっていて、各ユーザーに固有のコードが割り当てられています。
紹介コードは支払い時に入力するので、メモアプリやスクリーンショットで保存しておくと便利ですよ。
ステップ2 DMM英会話の公式サイトでプランを選ぶ
DMM英会話の公式サイトにアクセスして、希望する料金プランを選びます。スタンダードプランかプラスネイティブプランか、毎日何回レッスンを受けるかを決めて、「このプランに入会する」ボタンをクリックします。
まだDMMアカウントを持っていない人は、ここでメールアドレスとパスワードを登録してアカウントを作成します。
ステップ3 支払いページで紹介コードを入力する
支払い確認ページに進むと、「お友達紹介コードをお持ちの方」という欄が表示されます。ここに友達から教えてもらった紹介コードを入力しましょう。
入力欄を見逃してしまうと、後から紹介コードを適用することができないので、必ず確認してくださいね。
ステップ4 プラスレッスンチケットが付与される
支払いが完了して有料プランへの入会手続きが終わると、すぐにあなたと紹介者の両方にプラスレッスンチケットが付与されます。チケットが付与されたことを知らせるメールも届くので、確認してみてください。

紹介する側の手順
今度は、友達や家族にDMM英会話を紹介する場合の手順を見ていきましょう。
ステップ1 自分の紹介コードを確認する
DMM英会話にログインして、トップページに表示される「お友達紹介プログラム」のバナーをクリックするか、直接お友達紹介プログラムのページにアクセスします。
そこに表示されているのが、あなた専用の紹介コードです。このコードは変わることがないので、一度メモしておけば何度でも使えます。
ステップ2 友達に紹介コードを伝える
自分の紹介コードを、DMM英会話に入会予定の友達に教えます。伝え方は何でもOKです。LINEでメッセージを送ってもいいし、メールやSNSのDMで送っても大丈夫です。
紹介する時は「このコードを使って入会すると、お互いに10枚ずつレッスンチケットがもらえるよ」と一言添えると、相手も安心して使ってくれますよ。
ステップ3 友達が入会したらチケットがもらえる
友達があなたの紹介コードを使って有料プランに入会すると、自動的にあなたにプラスレッスンチケットが付与されます。特に何か手続きをする必要はなく、友達が入会を完了した時点でチケットがもらえる仕組みです。
チケットが付与されると、DMM英会話からメールで通知が来るので、それで友達が無事に入会できたことも分かります。
プラスレッスンチケットの活用方法
紹介プログラムでもらったプラスレッスンチケットを、どうやって使えば一番お得なのか紹介していきます。
追加でレッスンを受ける
一番シンプルな使い方は、いつものレッスンに追加してもう1回レッスンを受けることです。今日は調子が良いからもう1回レッスンしたいとか、時間が余っているから追加で受けたいという時に使えます。
通常のプランだと1日の受講回数に制限があるので、どんなに時間があっても追加でレッスンを受けられません。でもプラスレッスンチケットがあれば、好きなだけ追加レッスンを受けられるので便利なんです。

人気講師の予約に使う
DMM英会話では、通常は当日のレッスンが終わってからでないと、翌日以降のレッスンを予約できません。そのため、人気の講師はすぐに予約が埋まってしまって、なかなか予約が取れないんですよね。
でもプラスレッスンチケットを使えば、通常の予約上限数に関係なく、数日先まで予約できるんです。お気に入りの講師がいる場合や、評価の高い人気講師のレッスンを受けたい時に、チケットを使って先に予約しておくのがおすすめです。
人気講師は1週間先まで予約が埋まっていることも珍しくありません。プラスレッスンチケットを使えば、確実にお気に入りの講師を押さえられます。
試験前に集中レッスン
英検やTOEICなどの試験前、または海外旅行や出張前など、短期間で集中的にレッスンを受けたい時にもプラスレッスンチケットが役立ちます。
例えば、来週英検の二次試験があるという時に、プラスレッスンチケットを使って1日3回レッスンを受けて、面接の練習をするといった使い方ができます。普段は毎日1回しかレッスンを受けられなくても、必要な時に集中して学習できるのは大きなメリットですよね。
レッスンチケットの有効期限に注意
プラスレッスンチケットには、付与された日から30日間という有効期限があります。期限を過ぎてしまうと、せっかくもらったチケットが使えなくなってしまうので注意が必要です。
チケットの枚数と有効期限は、DMM英会話にログインした時のトップページで確認できます。期限が近づいてきたら、忘れずに使うようにしましょう。
紹介プログラムと他のキャンペーンの併用
DMM英会話のお友達紹介プログラムの良いところは、他のキャンペーンや割引と併用できることです。
初月割引キャンペーンと併用できる
DMM英会話では、よく初月50%オフや初月半額といったキャンペーンを実施しています。このキャンペーンとお友達紹介プログラムは併用できるので、ダブルでお得になるんです。
例えば、初月50%オフキャンペーン中に紹介コードを使って入会すれば、初月の料金が半額になった上に、プラスレッスンチケットも10枚もらえます。これはかなりお得ですよね。
キャンペーン | 紹介プログラムとの併用 |
---|---|
初月50%オフキャンペーン | 併用可能 |
早期入会特典 | 併用可能 |
外部サービスの割引クーポン | 併用可能 |
再開割 | 併用不可 |

外部サービスの割引も併用OK
「みんなの優待」など外部サービスで配布されている割引クーポンも、お友達紹介プログラムと併用できます。色々な割引を組み合わせることで、さらにお得にDMM英会話を始められるんです。
ただし、休会中の会員向けの「再開割」だけは、お友達紹介プログラムと併用できません。再開割は休会している人が対象なので、新規入会者向けの紹介プログラムとは併用できない仕組みになっています。
DMM英会話の紹介プログラムに関する疑問
ここからは、お友達紹介プログラムについてよく聞かれる質問に答えていきます。
何人まで紹介できるの
紹介できる人数に制限はありません。友達や家族を何人紹介しても大丈夫です。紹介した人が有料プランに入会するたびに、あなたにプラスレッスンチケットが付与されます。
極端な話、10人紹介すれば100枚のプラスレッスンチケットがもらえることになります。周りにDMM英会話に興味がある人が複数いるなら、どんどん紹介してチケットをゲットしましょう。
紹介コードを使うと個人情報は相手に伝わる
紹介コードを使っても、あなたの個人情報が紹介者に伝わることはありません。紹介者に通知されるのは「誰かがあなたの紹介コードを使って入会しました」という事実だけです。
名前やメールアドレス、住所などの個人情報は一切相手に伝わらないので、SNSで見つけた紹介コードを使っても安心ですよ。
紹介者に分かるのは「誰かが入会した」という事実だけ。誰が入会したのか、どこに住んでいるのかといった情報は一切分かりません。
プラスレッスンチケットで日本人講師は予約できる
残念ながら、プラスレッスンチケットで予約できるのはスタンダードプランの講師のみです。日本人講師、韓国人講師、台湾人講師、ネイティブ講師は予約できません。
これらの講師のレッスンを受けたい場合は、プラスネイティブプラン専用のネイティブチケットを別途購入する必要があります。
無料体験中に紹介コードは使える
紹介コードを入力できるのは、有料プランに入会する時だけです。無料体験の段階では紹介コードを使えません。
無料体験を受けて「DMM英会話良いな」と思ったら、有料プランに入会する時に紹介コードを入力しましょう。無料体験後3日以内に入会すれば、初月割引キャンペーンも適用されることが多いので、タイミングを逃さないようにしてくださいね。
紹介コードを間違えて入力したらどうなる
存在しない紹介コードや、間違った紹介コードを入力した場合は、エラーメッセージが表示されて先に進めません。正しい紹介コードを入力し直せば問題ありません。
ただし、一度支払いを完了してしまうと、後から紹介コードを修正することはできないので、入力する前にしっかり確認しましょう。
DMM英会話を紹介したくなる理由
私が実際にDMM英会話を使っていて、友達に紹介したいと思う理由をお伝えします。
24時間365日レッスンが受けられる
DMM英会話の一番の魅力は、いつでもレッスンが受けられることです。早朝5時でも深夜2時でも、好きな時間にレッスンを予約できます。
仕事が不規則な人や、早起きしてレッスンを受けたい人、夜遅くしか時間が取れない人など、どんなライフスタイルの人でも使いやすいのが良いところです。

色々な国の講師と話せる
DMM英会話には130ヶ国以上、1万人以上の講師が在籍しています。フィリピン人講師はもちろん、セルビア、ジャマイカ、南アフリカ、ボスニアなど、普段なかなか話す機会がない国の人とも英語で会話できるんです。
色々な国の文化や価値観に触れられるのは、英語の勉強だけじゃなくて、自分の視野を広げることにもつながります。これは他のオンライン英会話にはない魅力ですね。
教材が無料で使い放題
DMM英会話の教材は、有料会員なら全て無料で使えます。日常英会話、ビジネス英語、試験対策、ニュース、文法など、12,000以上のレッスン教材が追加料金なしで使い放題です。
特に「デイリーニュース」という教材は、毎日新しいニュース記事が追加されるので、飽きることなく続けられます。ニュースを題材にディスカッションをすることで、スピーキング力が鍛えられるんですよね。
iKnowが無料で使える
DMM英会話の有料会員になると、通常は月額1,510円の英単語学習アプリ「iKnow」が無料で使えるようになります。これもかなりお得なサービスです。
iKnowは脳科学に基づいて作られた単語学習アプリで、ゲーム感覚で楽しく単語を覚えられます。レッスンで学んだ単語をiKnowで復習することで、記憶に定着しやすくなるんです。
料金がリーズナブル
DMM英会話のスタンダードプランは、毎日1レッスン受けて月額6,980円です。毎日受ければ1レッスン約232円という計算になります。
通学型の英会話スクールだと、1レッスン3,000円から5,000円くらいするので、それと比べるとDMM英会話はかなりリーズナブルです。コスパの良さも友達に勧めたくなる理由の一つですね。
紹介プログラムを使う時の注意点
お友達紹介プログラムを利用する時に、知っておきたい注意点をいくつか紹介します。
チケットの有効期限は30日間
何度も言いますが、プラスレッスンチケットの有効期限は付与された日から30日間です。期限を過ぎると、どんな理由があっても使えなくなってしまいます。
10枚もらっても使い切れないかもと心配になるかもしれませんが、週末に集中してレッスンを受けたり、平日に追加レッスンを受けたりすれば、意外とすぐに使い切れますよ。
再入会では使えない
お友達紹介プログラムは、新規で有料プランに入会する人だけが対象です。一度DMM英会話の有料会員になったことがある人が、休会後に再入会する場合は使えません。
友達に紹介する時は、その人が過去にDMM英会話を使ったことがないか確認してから紹介コードを教えるようにしましょう。
法人契約は対象外
会社の福利厚生などで法人契約でDMM英会話を使っている人は、紹介プログラムの対象外です。紹介する側も紹介される側も、個人契約である必要があります。
紹介コードの入力忘れに注意
支払いページで紹介コードを入力し忘れると、後から適用することはできません。一度支払いを完了してしまうと、「やっぱり紹介コードを使いたい」と思っても手遅れです。
紹介コードを持っているなら、必ず入会時に入力欄を確認して、コードを入力してから支払いを完了するようにしてください。

実際に紹介プログラムを使った体験談
私が実際にDMM英会話のお友達紹介プログラムを使った時の体験談をお話しします。
友達に紹介した時の話
私がDMM英会話を始めて3ヶ月くらい経った頃、大学時代の友達から「英会話始めたいんだけど、どこがいいかな」と相談されたんです。そこで迷わずDMM英会話を勧めました。
友達に自分の紹介コードを教えて、「このコード使うとお互いにレッスンチケット10枚もらえるから、絶対入力してね」と伝えたんです。友達は無料体験を受けて気に入ったみたいで、その日のうちに有料プランに入会してくれました。
入会手続きが終わってすぐに、DMM英会話からメールが来て「お友達が入会しました。プラスレッスンチケット10枚を付与しました」と通知が届きました。友達からも「チケット10枚もらえたよ、ありがとう」とLINEが来て、お互いハッピーでしたね。
チケットの使い道
もらった10枚のチケットは、1ヶ月かけて全部使い切りました。週末に時間がある時に追加レッスンを受けたり、お気に入りの講師の予約を先に押さえたりするのに使いました。
特に便利だったのが、TOEIC試験の2週間前に集中してレッスンを受けた時です。平日は通常のレッスンを1回、週末はチケットを使って2回レッスンを受けて、スピーキング対策をしっかりできました。

複数人に紹介した結果
その後、同じ会社の同僚や別の友達にもDMM英会話を紹介して、トータルで5人くらい紹介しました。5人×10枚で、合計50枚のプラスレッスンチケットをゲットできたんです。
50枚もあると、かなり余裕を持ってチケットを使えます。人気講師の予約を早めに押さえたり、調子が良い日に連続でレッスンを受けたり、色々な使い方ができました。
紹介された友達も、みんなDMM英会話を続けていて「紹介してくれてありがとう」と言ってくれるので、紹介して良かったなと思っています。
DMM英会話をおすすめしたい人
私の経験から、DMM英会話をおすすめしたい人のタイプをまとめてみます。
毎日コツコツ勉強できる人
DMM英会話は毎日レッスンプランが基本なので、毎日少しずつでも英語に触れたいという人に向いています。レッスンの繰り越しができないので、毎日決まった時間にレッスンを受ける習慣をつけられる人におすすめです。
色々な国の人と話したい人
130ヶ国以上の講師がいるDMM英会話は、色々な国の文化や価値観に触れたい人にぴったりです。英語の勉強だけじゃなくて、国際感覚を身につけたい人にもおすすめですね。
コスパ重視の人
月額6,980円で毎日レッスンが受けられて、さらにiKnowも無料で使えるDMM英会話は、コスパ重視の人にとって最高の選択肢です。できるだけ安く英語を勉強したいという人におすすめします。
DMM英会話をおすすめしたい人
毎日コツコツ勉強できる人
色々な国の人と話してみたい人
できるだけ安く英会話を学びたい人
24時間いつでもレッスンを受けたい人
豊富な教材から選びたい人
紹介プログラムを最大限活用するコツ
最後に、お友達紹介プログラムを最大限活用するコツをお伝えします。
SNSで積極的に紹介する
友達や家族だけじゃなくて、TwitterやFacebookなどのSNSでも紹介コードをシェアしてみましょう。DMM英会話に興味がある人は意外と多いので、SNSで紹介すると思った以上に反応があるかもしれません。
「DMM英会話始めて3ヶ月、英語が話せるようになってきた。紹介コード使うとお互いにチケット10枚もらえるから、始めたい人はDMしてね」みたいな投稿をすると、興味を持ってくれる人がいるはずです。
無料体験を勧める
いきなり有料プランへの入会を勧めるんじゃなくて、まずは無料体験を勧めるのがコツです。DMM英会話には無料で2回レッスンが受けられる体験があるので、「とりあえず無料体験してみたら」と気軽に勧められます。
無料体験を受けて気に入ったら有料プランに入る時に紹介コードを使ってもらえばいいので、相手も気楽に試せますよね。
キャンペーン時期を狙う
DMM英会話では定期的に初月割引キャンペーンを実施しています。キャンペーン時期に合わせて友達に紹介すれば、初月割引と紹介プログラムの両方が適用されて、さらにお得に始められます。
DMM英会話の公式サイトやSNSをチェックして、キャンペーン情報を見逃さないようにしましょう。
紹介する時は具体的なメリットを伝える
ただ「DMM英会話いいよ」と言うだけじゃなくて、具体的に何が良いのかを伝えると、相手も興味を持ってくれます。
例えば「毎日レッスン受けて3ヶ月で英語が話せるようになった」とか「色々な国の人と話せて楽しい」とか「月7,000円以下で毎日レッスン受けられるからコスパ最高」とか、自分の体験を交えて話すと説得力が増します。

DMM英会話の紹介プログラムで英語学習をお得に始めよう
ここまでDMM英会話のお友達紹介プログラムについて詳しく解説してきました。最後にポイントをおさらいしておきましょう。
お友達紹介プログラムは、紹介する側もされる側も、それぞれプラスレッスンチケットが10枚ずつもらえる仕組みです。合計5,000円分の特典がもらえるので、かなりお得なプログラムですよね。
紹介コードの入手方法は、友達や家族から教えてもらうか、SNSで探すかの2つが主な方法です。どちらの方法でも問題なく利用できますし、個人情報が相手に伝わる心配もありません。
もらったプラスレッスンチケットは、追加レッスンに使ったり、人気講師の予約に使ったり、試験前の集中レッスンに使ったりと、色々な使い道があります。有効期限が30日間なので、期限内に使い切るように計画的に使いましょう。
紹介プログラムは初月割引キャンペーンなど、他のキャンペーンとも併用できるので、入会する時は複数の特典を組み合わせて、最大限お得に始めるのがおすすめです。
私自身、紹介プログラムを使って友達を紹介して、たくさんのプラスレッスンチケットをゲットできました。紹介した友達も英語学習を楽しんでいるので、お互いにwin-winの関係を築けています。
これからDMM英会話を始めようと思っている人は、ぜひ紹介コードを入手してから入会してください。周りにDMM英会話を使っている人がいなくても、SNSで探せば簡単に見つかります。
すでにDMM英会話を使っている人は、友達や家族にぜひ紹介してみてください。相手にとってもお得な情報なので、きっと喜んでもらえるはずです。
お友達紹介プログラムを上手に活用して、お得にDMM英会話で英語学習を始めましょう。英語が話せるようになると、本当に世界が広がりますよ。
紹介コードを聞く時は「お互いにレッスンチケットがもらえるんだって」と伝えると、相手も安心して教えてくれますよ。