TOEICのスコアを上げたいけど、問題集ばかり解くのは正直しんどいですよね。かといって、TOEIC専門のスクールは料金が高いし、オンライン英会話で本当にスコアが上がるのか不安に思っている人も多いはずです。
実は、DMM英会話にはTOEIC専用のコースはありません。でも、実際にDMM英会話を使ってTOEICスコアを大幅にアップさせた人はたくさんいます。この記事では、DMM英会話でTOEICスコアが上がる理由と効果的な学習方法を、実体験を交えながら詳しくお伝えしていきます。
DMM英会話でTOEIC対策は本当にできるの?
最初に結論をお伝えすると、DMM英会話でTOEIC対策は十分可能です。ただし、注意点があります。
「え、専用コースがないのにTOEIC対策ができるの?」と思いますよね。実は、DMM英会話の教材やシステムを正しく使えば、TOEICスコアは確実に伸びるんです。


TOEIC専用コースがなくてもスコアが伸びる理由
DMM英会話でTOEICスコアが伸びる理由は、英語脳を作れるからです。TOEICで高得点を取るには、英語を英語のまま理解して処理する力が必要になります。
DMM英会話では、毎日25分間、講師と英語だけでコミュニケーションを取ります。この積み重ねが、TOEICで求められる英語処理能力を自然に鍛えてくれるんです。
実際にスコアアップした人の体験談
「本当にスコアが上がるの?」と疑問に思う人のために、実際の体験談を紹介します。
655点→915点にアップした柳内さんの事例
DMM英会話の公式ブログで紹介されている柳内さんは、1年半でTOEICスコアを655点から915点まで引き上げることに成功しました。
柳内さんが使っていたのは、デイリーニュースやディスカッション用の教材です。英文を発音して読んだあとにサマリーを伝え、最後に記事について議論するという流れでレッスンを受けていました。
295点→590点にアップした体験談
英語が大の苦手だった人が、DMM英会話を1ヶ月毎日続けて、TOEICスコアを295点から590点まで上げた事例もあります。
TOEICスコアアップの口コミ
SNSでも、DMM英会話でTOEICスコアがアップしたという声が多数見られます。
- 社会人になってからTOEICの勉強はしてないけど、オンライン英会話で会話力を鍛えたら885点→960点に自ずと上がった
- DMM英会話だけで60点アップして865点を達成
- DMM英会話だけで805点→865点にアップした
興味深いのは、TOEIC対策を特別にしなくても、英会話を続けるだけでスコアが上がっていることです。
DMM英会話のTOEIC関連教材を知ろう
DMM英会話には直接的なTOEIC L&R対策教材はありませんが、TOEIC対策に使える教材はたくさんあります。
写真描写教材
TOEICのPart 1対策に最適な教材です。写真を見て、その状況を英語で説明する練習ができます。
写真を見て瞬時に英語で表現する力が身につきます。TOEICのPart 1では、写真の状況を正確に聞き取る必要があるので、この練習が直接的に役立ちます。
ビジネス教材
TOEICのPart 3とPart 4対策に効果的です。ビジネスシーンでの会話や説明文が中心なので、TOEICで頻出するビジネス英語に慣れることができます。
DMM英会話のビジネス教材は、TOEICで出題されるビジネスシーンと重なる内容が多いので、自然とTOEIC対策になります。
デイリーニュース
TOEICのPart 7(長文読解)対策として使えます。特に経済ニュースは、TOEICで出題される文章のトピックと似ています。
文法教材
TOEICのPart 5(文法問題)対策に最適です。DMM英会話には「文法」と「Grammar in Use」という教材があります。
TOEICでは準動詞や接続詞、文構造などの基本的な文法知識が必須です。文法に自信がない人は、これらの教材でしっかり基礎を固めましょう。
発音教材
意外かもしれませんが、発音教材がTOEICのリスニング対策になります。
TOEICスピーキングリアル模試
DMM英会話には「TOEIC Speaking Actual Test」という教材があります。これはTOEICスピーキングテストの対策教材です。
注意点として、一般的なTOEIC(L&R)ではなく、スピーキングテストの対策教材であることを理解しておきましょう。
レベル別!DMM英会話を使ったTOEIC対策法
あなたの現在のスコアに合わせて、効果的な学習方法を紹介します。
TOEICスコア550点未満の人
正直に言うと、スコアが550点未満の人は、まず基礎固めを優先したほうがいいです。
・TOEIC単語集で基礎単語を暗記する
・TOEIC模擬問題集を一度解いて実力を把握する
・基礎文法を復習する
基礎的な英語力がついてから、DMM英会話を始めたほうが効果的です。目安としては、講師との簡単な会話が問題なくできるレベルになってからがおすすめです。
ただし、超初心者でも日本人講師を選べば安心です。わからないことを日本語で質問できるので、基礎を固めながらレッスンを受けられます。
TOEICスコア550点〜800点の人
このレベルの人は、DMM英会話を最も効果的に活用できるゾーンです。基礎的な文法や単語は理解しているので、レッスンで実践力を磨けます。
・デイリーニュース(リーディング力とリスニング力の強化)
・ビジネス教材(ビジネス英語に慣れる)
・写真描写(Part 1対策)
・文法教材(Part 5対策)
このレベルでは、積極的に講師に質問することが大切です。受け身でレッスンを受けるのではなく、能動的に学習する姿勢を持ちましょう。


TOEICスコア800点以上の人
800点以上の上級者は、TOEIC対策に特化したレッスンを受けましょう。
上級者の場合、講師がオリジナルの教材を持っていたり、効果的な対策を教えてくれることがあります。事前に目標を伝えておくことで、講師側も準備ができます。
iKnow!でTOEIC単語を効率的に覚える
DMM英会話の会員特典として、英語学習アプリ「iKnow!」が無料で使えます。このアプリがTOEIC対策に超便利なんです。
iKnow!とは?
iKnow!は、脳科学に基づいた学習システムで、忘れかけたタイミングで復習できるように設計されています。通常は月額1,510円ですが、DMM英会話の会員なら無料で使い放題です。
・TOEICコースを選んで語彙力を強化
・スキマ時間に5分だけでも学習できる
・レッスンで学んだ単語をiKnow!に追加して復習
・通勤時間や昼休みに毎日コツコツ続ける
TOEICでは語彙力が重要なので、レッスンとiKnow!を組み合わせることで、効率的にスコアアップできます。
DMM英会話でTOEICスコアを伸ばす具体的な学習方法
ここからは、実際にどうやってDMM英会話を使ってTOEICスコアを伸ばすか、具体的な方法をお伝えします。
毎日継続することが最重要
DMM英会話でTOEICスコアを伸ばすコツは、とにかく毎日続けることです。1日25分でもいいので、英語に触れる習慣を作りましょう。
TOEICで求められる英語処理能力や集中力は、毎日英語に触れる中で自然と培われていきます。
予習と復習を必ずする
レッスンの効果を最大化するには、予習と復習が欠かせません。
タイミング | やること |
---|---|
予習(レッスン前) | 教材を読んで内容を把握する わからない単語を調べる 質問したいことをメモしておく |
復習(レッスン後) | レッスンノートを確認する 学んだ表現をiKnow!に追加 間違えた発音を練習する |
特に、DMM英会話のレッスンノート機能は超便利です。講師が学んだフレーズや英単語をまとめてくれるので、復習に最適なんです。
TOEICと関連付けてレッスンを受ける
ただ漫然とレッスンを受けていても、TOEICスコアは伸びません。常にTOEICを意識してレッスンを受けることが大切です。
・Part 3、4の強化のためにビジネス教材を選ぶ
・Part 7のトレーニングとしてデイリーニュースでビジネス系記事を選ぶ
・フリートークでもTOEICやビジネスの話題を選ぶ
・講師にTOEIC対策中であることを伝える
自分のレベルに合った教材を選ぶ
背伸びして難しい教材を選んでも、効果は出にくいです。DMM英会話のホームページには「レベル設定」のページがあるので、それを参考に自分のレベルに合った教材を選びましょう。
客観的に判断してもらいたい場合は、「スピーキングテスト」を受講するのもおすすめです。
DMM英会話でTOEIC対策するメリット
DMM英会話を使ってTOEIC対策をするメリットをまとめます。
リスニング力が確実に向上する
毎日25分間、英語を聞き続けることで、リスニング力は確実に向上します。自分で発音することで単語の音を覚え、TOEICのリスニングでも聞き取れるようになります。
英語脳が作られる
英語だけでレッスンを受け続けることで、英語を英語のまま理解できる「英語脳」が作られます。これがTOEICで求められる情報処理能力に直結します。
楽しく続けられる
TOEIC対策で一番難しいのは、継続することです。問題集ばかり解いていると、モチベーションが続きませんよね。
料金が安い
TOEIC専門スクールと比べて、DMM英会話は圧倒的に安いです。毎日1レッスン受けても月額6,980円なので、コスパが抜群です。
24時間いつでもレッスンできる
仕事や学校で忙しくても、早朝や深夜にレッスンを受けられます。ライフスタイルに合わせて学習できるのが、オンライン英会話の強みです。
DMM英会話でTOEIC対策するデメリット
メリットだけでなく、デメリットも正直にお伝えします。
TOEIC L&R専用教材がない
一番のデメリットは、TOEIC L&Rの専用教材がないことです。傾向と対策を学ぶには、市販の問題集も併用する必要があります。
即効性は期待できない
DMM英会話は、英語の基礎力を底上げしてTOEICスコアを伸ばす方法です。そのため、短期間での劇的なスコアアップは難しいです。
半年から1年程度の中長期で取り組む必要があります。来月TOEICを受験する人よりも、じっくりと英語力を伸ばしたい人に向いています。
リーディング対策はやや弱い
オンライン英会話はスピーキングとリスニングが中心なので、リーディング対策はやや弱いです。デイリーニュースで長文を読む練習はできますが、TOEIC Part 7のような大量の長文には対応しきれません。
リーディング対策は、自習で問題集を解くことをおすすめします。
DMM英会話の料金プラン
DMM英会話の料金プランを確認しておきましょう。
スタンダードプラン
非ネイティブ講師とのレッスンが受けられるプランです。
プラン | 月額料金 | 1レッスンあたり |
---|---|---|
毎日1レッスン | 6,980円 | 225円 |
毎日2レッスン | 11,980円 | 193円 |
毎日4レッスン | 19,980円 | 161円 |
毎月8レッスン | 4,880円 | 610円 |
TOEIC対策なら、毎日1レッスンのプランがおすすめです。毎日続けることでリスニング力が着実に向上します。
プラスネイティブプラン
ネイティブ講師と日本人講師も含めた全ての講師とレッスンできるプランです。
プラン | 月額料金 |
---|---|
毎日1レッスン | 19,880円 |
毎日2レッスン | 38,980円 |
毎日4レッスン | 72,980円 |
毎月8レッスン | 12,980円 |
初心者で日本人講師から始めたい人や、ネイティブの発音に慣れたい人は、プラスネイティブプランを検討してもいいでしょう。
よくある質問に答えます
DMM英会話だけでTOEIC対策できますか?
基礎力を伸ばすことはできますが、TOEIC問題集も併用することをおすすめします。DMM英会話で英語脳を作りながら、問題集でTOEICの問題形式や解答テクニックに慣れる、という組み合わせが理想的です。
どのくらいでスコアが上がりますか?
個人差がありますが、毎日続ければ半年から1年で効果を実感できます。実際に1年半で260点アップした人もいます。
短期間での劇的なスコアアップを期待するよりも、中長期でじっくり英語力を伸ばすという意識が大切です。
初心者でも効果はありますか?
TOEICスコアが550点未満の初心者は、まず基礎固めを優先したほうがいいです。ただし、日本人講師を選べば、わからないことを日本語で質問できるので、初心者でも安心して始められます。
どの教材を選べばいいですか?
あなたのレベルと苦手パートに合わせて選びましょう。
- Part 1対策:写真描写
- Part 2、3、4対策:ビジネス教材
- Part 5対策:文法教材
- Part 7対策:デイリーニュース
- リスニング強化:発音教材
どのくらいの頻度でレッスンを受けるべきですか?
毎日1レッスンが理想です。英語脳を作るには、毎日英語に触れることが重要です。忙しい日は10分だけでも英語に触れるようにしましょう。
DMM英会話でTOEIC対策がおすすめな人
最後に、どんな人にDMM英会話でのTOEIC対策が向いているかをまとめます。
・問題集だけのTOEIC対策に飽きた人
・楽しく学習を続けたい人
・半年から1年かけてじっくりスコアを伸ばしたい人
・TOEICスコアアップと同時に会話力もつけたい人
・リスニング力を強化したい人
・英語学習を習慣化したい人
・独学だと続けられない人
・コスパよくTOEIC対策したい人


逆に向いていない人
以下のような人には、DMM英会話でのTOEIC対策は向いていません。
- 来月TOEICを受験するなど、短期間でスコアを上げたい人
- TOEIC専用の問題演習をひたすらやりたい人
- 会話力は不要で、TOEICスコアだけ上げたい人
- 英語の基礎力がまったくない人(まずは基礎固めから)
短期間でのスコアアップが目標なら、TOEIC専門スクールや問題集を使った学習のほうが効率的です。
無料体験レッスンで試してみよう
DMM英会話では、無料で2回のレッスンが受けられます。クレジットカードの登録も不要なので、気軽に試せます。
1. DMM英会話の公式サイトから無料会員登録
2. 好きな講師と日時を選んで予約
3. 25分のレッスンを2回受講
4. 気に入ったら有料プランに申し込む
無料体験では、実際の教材を使ってレッスンを受けられます。TOEIC対策に使えそうか、自分で確かめてから決められるので安心です。
DMM英会話は、TOEIC専用コースはないけれど、使い方次第で確実にスコアアップできます。実際に多くの人がDMM英会話でTOEICスコアを大幅に伸ばしています。
大切なのは、毎日継続することです。問題集だけの単調な学習に飽きたら、DMM英会話で楽しく英語力を伸ばしてみませんか?英語脳を作ることで、TOEICスコアは自然と上がっていきますよ。
まずは無料体験から始めて、DMM英会話があなたのTOEIC対策に合うか確かめてみてください。半年後、1年後のスコアアップを目指して、今日から一歩を踏み出しましょう。
話そうとすると脳が英語モードに切り替わるので、聞くときも英語でキャッチしようとするし、読むときも英語の語順で読んでいくようになります。TOEIC対策となるとみんなリスニングとリーディングにフォーカスしがちですけど、意外とスピーキングによって、その2つの力が底上げされるってことに気づきました。