X(旧Twitter)日付検索完全マスターガイド|初心者から上級者まで使える検索コマンド徹底解説

はじめに|なぜ今、日付検索が重要なのか

X(旧Twitter)で過去の投稿を探したいとき、「あの時の投稿が見つからない」「特定の期間だけ検索したい」と困った経験はありませんか?

2025年現在、Xには1日あたり約6億件以上の投稿が流れています。この膨大な情報の海から目的の投稿を見つけ出すには、日付検索のテクニックが必須です。しかし、多くのユーザーが正しい検索方法を知らず、貴重な時間を無駄にしています。

実際、適切な日付検索コマンドを使えば、数年前の特定の日の投稿でも数秒で見つけることができます。企業のマーケティング担当者、研究者、ジャーナリスト、そして一般ユーザーまで、日付検索は情報収集の効率を劇的に向上させる強力なツールなのです。

本記事では、基本的なコマンドから高度な応用テクニック、トラブルシューティングまで、日付検索のすべてを網羅的に解説します。


第1章|日付検索の基礎知識

1-1. 日付検索とは何か?

日付検索とは、X上の投稿を特定の日付や期間で絞り込んで検索する機能です。通常の検索では最新の投稿から順に表示されますが、日付検索を使えば「2024年1月1日から1月31日までの投稿」のように、ピンポイントで過去の投稿を抽出できます。

日付検索が役立つ場面:

  • 過去のニュースやトレンドの調査
  • 特定イベント期間中の反応分析
  • 自分や他者の過去の発言の確認
  • マーケティングキャンペーンの効果測定
  • 炎上や問題発生時の経緯追跡
  • 学術研究のためのデータ収集

1-2. 日付検索の仕組み

Xの日付検索は、検索演算子(オペレーター)と呼ばれる特殊なコマンドを使用します。これらのコマンドを検索ボックスに入力することで、システムに対して「どの期間の投稿を表示するか」を指示できます。

基本的な仕組みは以下の通りです:

  1. 検索ボックスにコマンドを入力
  2. システムがデータベースから該当する投稿を抽出
  3. 時系列順または関連度順で結果を表示

1-3. 日付検索のメリット

時間の節約 膨大な投稿から手作業でスクロールする必要がなくなり、目的の情報に瞬時にアクセスできます。

検索精度の向上 期間を絞ることで、無関係な新しい投稿や古すぎる投稿を排除し、本当に必要な情報だけを取得できます。

データ分析の効率化 特定期間のトレンドや反応を定量的に分析する際、正確なデータセットを構築できます。

履歴管理の簡便化 自分の過去の投稿を整理したり、特定の話題について何を言ったか確認したりする際に便利です。


第2章|基本的な日付検索コマンド

2-1. since(〜以降)コマンド

since:YYYY-MM-DD は、指定した日付以降の投稿を検索するコマンドです。

基本的な使い方:

地震 since:2024-01-01

この例では、2024年1月1日以降に投稿された「地震」を含む投稿が表示されます。

注意点:

  • 日付は必ず YYYY-MM-DD 形式(年-月-日)で入力
  • ハイフン(-)は半角で入力
  • コロン(:)も半角で入力
  • 日付と時刻の間にスペースは不要

2-2. until(〜まで)コマンド

until:YYYY-MM-DD は、指定した日付より前の投稿を検索するコマンドです。

基本的な使い方:

オリンピック until:2024-12-31

この例では、2024年12月31日より前に投稿された「オリンピック」を含む投稿が表示されます。

重要: until で指定した日付当日は含まれません。2024-12-31を指定した場合、12月30日までの投稿が対象となります。

2-3. sinceとuntilの組み合わせ

最も強力な検索方法は、sinceuntil を組み合わせて期間を指定することです。

基本的な使い方:

花火大会 since:2024-07-01 until:2024-08-31

この例では、2024年7月1日から8月30日までの「花火大会」に関する投稿が表示されます。

実践例:

検索目的 コマンド例
2024年の年末年始の投稿 年末年始 since:2023-12-28 until:2024-01-05
去年の誕生日に関する投稿 誕生日 since:2024-03-15 until:2024-03-16
特定週の投稿 新製品 since:2024-06-01 until:2024-06-08

2-4. 日付フォーマットの正しい書き方

日付検索で最も多いエラーが、日付フォーマットの間違いです。

正しいフォーマット:

  • since:2024-01-01
  • until:2024-12-31

間違ったフォーマット:

  • since:2024/01/01(スラッシュ区切り)
  • since:2024.01.01(ドット区切り)
  • since:01-01-2024(日-月-年順)
  • since:2024年1月1日(日本語表記)
  • since: 2024-01-01(コロンの後にスペース)

第3章|ユーザー指定との組み合わせ

3-1. from(特定ユーザー)コマンド

from:ユーザー名 コマンドで、特定のアカウントの投稿だけを検索できます。

基本的な使い方:

from:elonmusk

この例では、イーロン・マスク氏(@elonmusk)の投稿だけが表示されます。

注意点:

  • @マークは不要(from:elonmusk が正解、from:@elonmusk は誤り)
  • ユーザー名は正確に入力(大文字小文字は区別されない)

3-2. 特定ユーザーの期間限定検索

from と日付コマンドを組み合わせることで、特定ユーザーの特定期間の投稿を検索できます。

実践例:

from:narendramodi since:2024-01-01 until:2024-01-31

この例では、ナレンドラ・モディ首相の2024年1月の投稿が表示されます。

活用シーン:

シーン コマンド例
企業の過去のキャンペーン調査 from:企業アカウント since:2024-06-01 until:2024-06-30
有名人の特定イベント時の発言 from:有名人 since:イベント開始日 until:イベント終了日
自分の過去の投稿確認 from:自分のユーザー名 since:2023-01-01 until:2023-12-31

3-3. 複数ユーザーの検索

複数のユーザーを同時に検索したい場合は、OR演算子を使用します。

(from:ユーザーA OR from:ユーザーB) since:2024-01-01

注意: ORは必ず大文字で入力し、括弧で囲む必要があります。

3-4. 自分の投稿だけを検索する方法

自分の過去の投稿を探す際は、自分のユーザー名を使用します。

from:自分のユーザー名 キーワード since:2023-01-01

応用例:

  • 過去に紹介したレストランを探す
  • 特定のイベントについて何を書いたか確認
  • 年間の投稿を振り返る

第4章|メディア検索フィルター

4-1. filter:images(画像検索)

画像を含む投稿だけを検索したい場合は、filter:images を使用します。

基本的な使い方:

桜 filter:images since:2024-03-20 until:2024-04-10

この例では、2024年3月20日から4月9日までの桜の画像付き投稿が表示されます。

活用例:

  • 特定イベントの写真を探す
  • 商品画像を含む投稿を調査
  • インフルエンサーの投稿画像を収集

4-2. filter:videos(動画検索)

動画を含む投稿だけを検索したい場合は、filter:videos を使用します。

料理レシピ filter:videos since:2024-01-01

4-3. filter:links(リンク検索)

外部リンクを含む投稿だけを検索できます。

ニュース filter:links since:2024-01-01 until:2024-01-31

活用シーン:

  • ニュース記事の共有投稿を探す
  • 特定ドメインへのリンクを含む投稿を調査
  • アフィリエイトリンクを含む投稿を分析

4-4. 複数フィルターの組み合わせ

from:ユーザー名 filter:images since:2024-01-01 until:2024-12-31

この例では、特定ユーザーの2024年の画像付き投稿だけが表示されます。

高度な組み合わせ例:

目的 コマンド
特定期間の動画付き投稿 キーワード filter:videos since:YYYY-MM-DD until:YYYY-MM-DD
ユーザーの画像投稿だけ from:ユーザー名 filter:images
リンク付きの特定期間投稿 キーワード filter:links since:YYYY-MM-DD until:YYYY-MM-DD

第5章|高度な検索テクニック

5-1. エンゲージメント指定検索

特定以上のいいねやリツイートを獲得した投稿だけを検索できます。

コマンド一覧:

  • min_retweets:数値 – 最低リツイート数
  • min_faves:数値 – 最低いいね数
  • min_replies:数値 – 最低返信数

実践例:

AI since:2024-01-01 min_faves:1000

この例では、2024年以降に投稿された「AI」に関する投稿のうち、1000いいね以上を獲得したものが表示されます。

活用シーン:

  • バイラルコンテンツの分析
  • インフルエンサーの人気投稿調査
  • トレンド分析

5-2. 言語指定検索

特定の言語の投稿だけを検索できます。

ラーメン lang:ja since:2024-01-01

主な言語コード:

  • lang:ja – 日本語
  • lang:en – 英語
  • lang:es – スペイン語
  • lang:fr – フランス語
  • lang:zh – 中国語

5-3. 除外検索(マイナス演算子)

特定のキーワードを含む投稿を除外したい場合は、マイナス記号(-)を使用します。

iPhone -Android since:2024-01-01

この例では、「iPhone」を含むが「Android」を含まない投稿が表示されます。

応用例:

from:ユーザー名 -filter:retweets since:2024-01-01

この例では、特定ユーザーのオリジナル投稿だけが表示され、リツイートは除外されます。

5-4. フレーズ検索(完全一致)

引用符(””)で囲むことで、完全一致のフレーズを検索できます。

"人工知能" since:2024-01-01 until:2024-12-31

使い分け:

  • 人工知能 – 「人工」「知能」のいずれかまたは両方を含む投稿
  • "人工知能" – 「人工知能」という連続したフレーズを含む投稿のみ

5-5. 位置情報検索

特定の場所からの投稿を検索できます。

near:東京 within:15km since:2024-01-01

注意: 位置情報を有効にして投稿したユーザーの投稿のみが対象です。

5-6. 返信の除外

from:ユーザー名 -filter:replies since:2024-01-01

この例では、特定ユーザーのオリジナル投稿だけが表示され、他者への返信は除外されます。


第6章|実践的な検索例

6-1. ニュース・トレンド調査

過去の大きなニュースを調査:

"地震" since:2024-01-01 until:2024-01-02 min_retweets:100

特定期間のトレンドワード:

(ChatGPT OR AI OR "人工知能") since:2024-01-01 until:2024-12-31 lang:ja

6-2. 企業・ブランド分析

競合他社のキャンペーン調査:

from:競合アカウント since:2024-06-01 until:2024-06-30 filter:images

自社ブランドの言及調査:

ブランド名 -from:自社アカウント since:2024-01-01 min_faves:10

6-3. イベント分析

特定イベント期間中の反応:

(イベント名 OR #イベントハッシュタグ) since:イベント開始日 until:イベント終了日+1日

イベントの画像投稿収集:

#イベントハッシュタグ filter:images since:2024-08-01 until:2024-08-03

6-4. 学術研究用データ収集

特定トピックの時系列分析:

気候変動 since:2020-01-01 until:2024-12-31 lang:ja min_faves:50

専門家の意見収集:

(from:専門家A OR from:専門家B OR from:専門家C) ワクチン since:2023-01-01

6-5. 炎上・危機管理

問題発生時の経緯確認:

企業名 since:問題発生日-1日 until:問題発生日+7日 min_retweets:10

ネガティブな反応の監視:

ブランド名 (最悪 OR ひどい OR 問題) since:2024-01-01

6-6. インフルエンサー分析

特定インフルエンサーの人気投稿:

from:インフルエンサー since:2024-01-01 until:2024-12-31 min_faves:1000 -filter:retweets

複数インフルエンサーの投稿比較:

(from:インフルエンサーA OR from:インフルエンサーB) ファッション since:2024-01-01 filter:images

第7章|トラブルシューティング

7-1. 検索結果が表示されない

原因と対処法:

コマンドの入力ミス

  • 日付フォーマットを確認(YYYY-MM-DD)
  • コロンやハイフンが半角か確認
  • スペースの位置を確認

対象投稿が存在しない

  • 期間設定を広げてみる
  • キーワードを変更してみる
  • ユーザー名のスペルを確認

アカウントの非公開設定

  • 非公開アカウントの投稿は検索できない
  • 削除された投稿は検索結果に表示されない

検索コマンドの制限

  • 一部のコマンドは組み合わせると機能しない場合がある
  • コマンドを減らして試してみる

7-2. 期待した期間の投稿が表示されない

タイムゾーンの問題:

Xの日付検索はUTC(協定世界時)基準です。日本時間(JST)はUTC+9時間なので、以下のような問題が発生します。

例: 日本時間の2024年1月1日午前2時の投稿は、UTC では2023年12月31日午後5時になります。

対処法:

  • 検索したい日付の前日も含めて検索範囲を設定
  • since:2023-12-31 until:2024-01-02 のように余裕を持たせる

7-3. 古い投稿が検索できない

Xの検索は過去7日程度の投稿に最適化されています。数ヶ月〜数年前の投稿を検索する場合:

対処法:

  • 期間を狭く指定する(1ヶ月単位など)
  • 特定のユーザー名を指定する
  • より具体的なキーワードを使用
  • 外部ツールの利用を検討

7-4. スマートフォンでの検索がうまくいかない

問題: スマートフォンアプリでは高度な検索コマンドが使いにくい

対処法:

  • ブラウザ版のXを使用
  • 検索コマンドをメモアプリに保存してコピー&ペースト
  • PC版サイトをリクエスト

7-5. 検索結果が多すぎる

対処法:

  • 期間をより狭く設定
  • 除外キーワードを追加(-キーワード)
  • エンゲージメント指定を追加(min_faves, min_retweets)
  • ユーザー指定を追加(from:)
  • メディアフィルターを追加(filter:images など)

7-6. よくある入力ミスと修正方法

間違った入力 正しい入力 説明
since 2024-01-01 since:2024-01-01 コロンが必要
from @username from:username @マーク不要、コロン必要
since:2024/01/01 since:2024-01-01 ハイフン区切り
since:01-01-2024 since:2024-01-01 年-月-日の順序
filter: images filter:images スペース不要

第8章|便利なツールとサービス

8-1. 高度な検索インターフェース

Xには高度な検索ページがあります:

アクセス方法:

  1. Xにログイン
  2. 検索ボックスの右側の「…」または設定アイコンをクリック
  3. 「高度な検索」を選択

利点:

  • GUIで検索条件を設定できる
  • コマンドを覚える必要がない
  • 初心者でも使いやすい

8-2. 外部検索ツール

TweetDeck(現X Pro)

  • 複数の検索を同時に表示
  • リアルタイム更新
  • カラム形式で整理

Twitonomy

  • 詳細なユーザー分析
  • 投稿時間の分析
  • エンゲージメント統計

Social Bearing

  • 無料で使える検索ツール
  • CSV形式でのエクスポート
  • グラフ化機能

8-3. ブラウザ拡張機能

Advanced Search on Twitter

  • ワンクリックで高度な検索
  • よく使う検索条件を保存

Twitter Search Shortcuts

  • キーボードショートカット
  • 検索履歴の管理

8-4. プログラミングでの自動化

Python + Tweepy

# 例:特定期間の投稿を取得
import tweepy

auth = tweepy.OAuthHandler(API_KEY, API_SECRET)
api = tweepy.API(auth)

tweets = api.search_tweets(
    q="keyword since:2024-01-01 until:2024-01-31",
    count=100
)

注意: X API は有料プランが必要な場合があります(2025年現在)。


第9章|データ分析への応用

9-1. 時系列分析

特定トピックの時間経過による変化を分析:

トピック since:2024-01-01 until:2024-01-31
トピック since:2024-02-01 until:2024-02-29
トピック since:2024-03-01 until:2024-03-31

月ごとの投稿数やエンゲージメントの変化を追跡できます。

9-2. センチメント分析

ポジティブ・ネガティブな反応の比較:

商品名 (良い OR 素晴らしい OR 最高) since:2024-01-01
商品名 (悪い OR ひどい OR 最悪) since:2024-01-01

9-3. 競合比較

(競合A OR 競合B OR 競合C) since:2024-01-01 until:2024-12-31 lang:ja

複数の競合ブランドの言及数やエンゲージメントを比較できます。

9-4. インフルエンサー特定

トピック since:2024-01-01 min_followers:10000 min_faves:100

特定トピックで影響力のあるユーザーを特定できます。

9-5. データのエクスポートと保存

方法1:手動でのスクリーンショット

  • 簡単だが大量データには不向き

方法2:外部ツール使用

  • CSV形式でエクスポート可能
  • データベースに保存可能

方法3:API使用

  • プログラムで自動収集
  • 大規模データ分析に適している

第10章|ビジネス活用事例

10-1. マーケティング分析

キャンペーン効果測定:

#キャンペーンハッシュタグ since:開始日 until:終了日
  • リーチ数の測定
  • エンゲージメント率の計算
  • 時間帯別の反応分析

10-2. ブランドモニタリング

ブランド言及の監視:

ブランド名 since:today-7

(注:since:today-7 は過去7日間を意味する表記。実際にはYYYY-MM-DD形式で指定)

危機管理:

ブランド名 (問題 OR クレーム OR 返金) since:2024-01-01

10-3. 顧客インサイト収集

商品への反応:

商品名 since:発売日 until:発売日+30日 lang:ja

顧客の声:

from:顧客アカウント 商品名 since:購入後の期間

10-4. 競合情報収集

新製品発表の監視:

from:競合アカウント (発表 OR リリース OR 新製品) since:2024-01-01

価格戦略の分析:

競合ブランド (価格 OR セール OR 割引) since:2024-01-01 until:2024-12-31

10-5. インフルエンサーマーケティング

適切なインフルエンサーの発見:

業界キーワード since:2024-01-01 min_faves:1000 min_followers:10000

インフルエンサーのパフォーマンス分析:

from:インフルエンサー since:キャンペーン開始 until:キャンペーン終了 min_retweets:100

第11章|ジャーナリズム・研究での活用

11-1. ニュース検証

情報源の特定:

"ニュース見出し" since:報道日-7 until:報道日

最初に誰が情報を投稿したかを追跡できます。

11-2. 世論調査

トピックに対する世論の変化:

政策名 since:発表前1ヶ月 until:発表日
政策名 since:発表日 until:発表後1ヶ月

11-3. 歴史的イベントの記録

重要イベントの記録:

#イベント名 since:イベント開始 until:イベント終了 filter:images

当時の写真や動画、人々の反応を記録として保存できます。

11-4. 学術研究

研究データの収集:

研究トピック since:2020-01-01 until:2024-12-31 lang:ja min_retweets:10

専門家の意見収集:

(from:専門家1 OR from:専門家2) 研究トピック since:2023-01-01

第12章|プライバシーとセキュリティ

12-1. 自分の投稿の管理

過去の投稿を見直す:

from:自分のユーザー名 since:2020-01-01

削除すべき古い投稿や不適切な内容がないかチェックできます。

12-2. 個人情報の確認

個人情報を含む投稿の検索:

from:自分のユーザー名 (電話番号 OR メールアドレス OR 住所)

誤って個人情報を投稿していないか確認しましょう。

12-3. なりすまし対策

自分の名前が使われていないか確認:

"あなたの名前" -from:自分のユーザー名 since:2024-01-01

なりすましアカウントや不正な言及を発見できます。


第13章|効率化のためのコツ

13-1. よく使う検索のテンプレート化

頻繁に使う検索コマンドをテンプレート化して保存:

# 自分の過去投稿検索テンプレート
from:自分のユーザー名 since:YYYY-MM-DD until:YYYY-MM-DD

# ブランド監視テンプレート
ブランド名 -from:自社アカウント since:YYYY-MM-DD min_faves:10

# 競合調査テンプレート
from:競合アカウント since:YYYY-MM-DD until:YYYY-MM-DD filter:images

13-2. メモアプリでの管理

  • Evernote、Notion、Google Keepなどに保存
  • カテゴリ別に整理
  • 日付部分だけ変更すれば再利用可能

13-3. ブラウザのブックマーク活用

検索結果のURLをブックマークに保存:

https://twitter.com/search?q=from%3Ausername%20since%3A2024-01-01&src=typed_query

13-4. キーボードショートカットの活用

  • / – 検索ボックスにフォーカス
  • Ctrl + Enter – 検索実行(Windows)
  • Command + Enter – 検索実行(Mac)

第14章|2025年の最新トレンドと今後の展望

14-1. X(旧Twitter)の最新仕様

2025年現在、Xは以下の変更を実施しています:

  • API アクセスの有料化
  • 検索機能の強化
  • AI による検索結果の最適化
  • 長文投稿への対応

14-2. AI技術との統合

Grok(XのAI)との連携:

  • 自然言語での検索が可能に
  • 検索結果の要約機能
  • トレンド分析の自動化

14-3. 今後予想される変更

  • セマンティック検索の導入
  • より高度なフィルタリング機能
  • プライバシー保護の強化
  • 有料ユーザー向け高度な分析ツール

14-4. 継続的な学習の重要性

Xの検索機能は常に進化しています。最新情報を得るには:

  • X公式ブログをチェック
  • 開発者向けドキュメントを確認
  • コミュニティフォーラムに参加
  • SEO・SNSマーケティングのニュースをフォロー

第15章|まとめと実践アクション

15-1. 基本コマンドの復習

最も重要な3つのコマンド:

  1. since:YYYY-MM-DD – 開始日の指定
  2. until:YYYY-MM-DD – 終了日の指定
  3. from:ユーザー名 – ユーザーの指定

この3つを使いこなせば、ほとんどの検索ニーズに対応できます。

15-2. レベル別推奨学習パス

初級者(まず覚えるべきこと):

  1. 基本的な日付指定(since, until)
  2. ユーザー指定(from)
  3. フレーズ検索(””)

中級者(次のステップ):

  1. メディアフィルター(filter:images, filter:videos)
  2. エンゲージメント指定(min_faves, min_retweets)
  3. 除外検索(-キーワード)
  4. OR検索

上級者(マスターレベル):

  1. 複数条件の複雑な組み合わせ
  2. API を使った自動化
  3. データ分析ツールとの連携
  4. カスタムスクリプトの作成

15-3. 今日から始める実践ステップ

ステップ1: 自分の過去の投稿を検索してみる

from:自分のユーザー名 since:2024-01-01

ステップ2: 好きな有名人の特定期間の投稿を見る

from:有名人のユーザー名 since:2024-01-01 until:2024-01-31

ステップ3: 興味のあるトピックの過去のトレンドを調べる

トピック since:2023-01-01 until:2023-12-31 min_faves:100

ステップ4: 画像や動画での検索を試す

旅行 filter:images since:2024-06-01 until:2024-08-31

ステップ5: 複数条件を組み合わせた高度な検索に挑戦

from:ユーザー名 filter:images since:2024-01-01 until:2024-12-31 min_faves:100 -filter:retweets

15-4. チェックリスト

検索がうまくいかない時のチェックリスト:

  • [ ] 日付フォーマットは正しいか(YYYY-MM-DD)
  • [ ] コロンは半角か
  • [ ] ハイフンは半角か
  • [ ] ユーザー名に@をつけていないか
  • [ ] スペースの位置は正しいか
  • [ ] untilの日付は目的の日の翌日になっているか
  • [ ] 検索対象のアカウントは公開アカウントか
  • [ ] 削除された投稿を探していないか

15-5. さらに学びを深めるために

推奨リソース:

  1. X公式ヘルプセンター
    • 最新の仕様を確認
    • トラブルシューティング
  2. 開発者向けドキュメント
    • API の使い方
    • 高度な機能
  3. オンラインコミュニティ
    • Reddit の r/Twitter
    • Stack Overflow
    • 各種SNSマーケティングフォーラム
  4. 書籍
    • SNSマーケティングの専門書
    • データ分析関連の書籍
  5. オンライン講座
    • Udemy, Coursera などのSNSマーケティング講座
    • データサイエンス講座

おわりに|日付検索をマスターして情報収集力を高めよう

Xの日付検索は、膨大な情報から必要なものだけを抽出する強力なツールです。基本的なコマンドから始めて、徐々に高度なテクニックを身につけることで、情報収集の効率は飛躍的に向上します。

マーケティング担当者、ジャーナリスト、研究者、一般ユーザーのいずれであっても、日付検索のスキルは現代のデジタル社会で必須の能力です。

本記事で紹介したテクニックを実践し、自分なりの検索パターンを確立してください。継続的に使用することで、検索スキルは自然と向上していきます。

まずは今日、この記事で学んだ基本的なコマンドを1つでも試してみてください。その一歩が、あなたの情報収集能力を大きく変える第一歩となるはずです。


よくある質問(FAQ)

Q1: Xの日付検索は何日前まで遡れますか?

A: 技術的には、アカウント作成時までのすべての公開投稿を検索できます。ただし、古い投稿ほど検索結果に表示されにくくなる傾向があります。期間を狭く指定することで、より正確な結果が得られます。

Q2: スマートフォンアプリでも日付検索コマンドは使えますか?

A: はい、使えます。検索ボックスにコマンドを入力するだけです。ただし、PCのブラウザ版の方が高度な検索機能は使いやすい傾向があります。

Q3: 削除された投稿も検索できますか?

A: いいえ、削除された投稿は検索結果に表示されません。ただし、第三者がスクリーンショットを撮って再投稿している場合は、その投稿を見つけることができる可能性があります。

Q4: 非公開アカウントの投稿も検索できますか?

A: 非公開(鍵付き)アカウントの投稿は、そのアカウントをフォローしているユーザーにしか表示されません。自分がフォローしていない非公開アカウントの投稿は検索できません。

Q5: 複数のキーワードを同時に検索するにはどうすればいいですか?

A: スペースで区切って入力すると、すべてのキーワードを含む投稿が検索されます。「OR」を使うと、いずれかのキーワードを含む投稿が検索されます。

キーワード1 キーワード2 since:2024-01-01  # 両方含む
キーワード1 OR キーワード2 since:2024-01-01  # どちらか含む

Q6: 検索結果をエクスポートできますか?

A: X公式の機能では直接エクスポートできませんが、外部ツールやAPIを使用することで可能です。ただし、利用規約を遵守する必要があります。

Q7: 有料プラン(X Premium)だと検索機能は向上しますか?

A: 2025年現在、基本的な検索コマンドは無料ユーザーでも使用できます。ただし、一部の高度な分析機能や大量データの取得には有料プランが必要な場合があります。

Q8: 日付検索で時刻まで指定できますか?

A: 基本的な検索コマンドでは日付までの指定です。時刻まで指定したい場合は、APIを使用する必要があります。

Q9: 検索コマンドを間違えるとどうなりますか?

A: 検索結果が表示されないか、意図しない結果が表示されます。エラーメッセージは特に表示されないので、結果を見て判断する必要があります。

Q10: 最も効率的な検索方法は何ですか?

A: 目的に応じて異なりますが、基本は「期間を狭く指定」「ユーザーを特定」「不要な投稿を除外」の3つを組み合わせることです。最初は広く検索し、徐々に条件を追加して絞り込むのが効率的です。

タイトルとURLをコピーしました